第1回『このラノ』大賞 受賞作品詳細

第1回『このラノ』大賞 / 特別賞

『伝説兄妹!』おかもと(仮)

伝説兄妹! (応募時タイトル:「伝説兄妹」)
作者プロフィール
昭和五十九年九月十一日名古屋にて出生。幼少期は大阪、千葉、北海道と移動し、現在は小樽で生活。明日が見えない二十五歳の大学生。

あらすじ

才能はなく、お金もなく、だが働きたくない。ないない尽くしのダメ大学生・柏木は、食糧を求めて入り込んだ山の中で、奇妙な遺跡を発見する。遺跡の中で出会った少女が持つ、凄まじい詩の才能を目の当たりにした彼は、彼女をデシ子と名づけ、妹として自分の家に住まわせ始める。柏木の目的は、彼女の詩を自分のものとして売りさばくことだった。目論見は成功し、一躍大金持ちとなる柏木だったが、謎の美女が彼の前に現れ……。

受賞コメント

賞が頂けて、僕はとても幸せです。受賞の報告を聞いた時は、後輩と一緒に駅前のロッテリアで、タワーチーズバーガーはいったい何段まで積んで食べるのが一番おいしいのか検証しているところでした。わかったのは、普通のチーズバーガーのほうがうまいということでした。それがわかると、なんだか虚しい気分になり、僕はうつむいておりました。その時です、受賞の連絡を頂いたのは!僕は喜びのあまりロッテリアを駆け出し、飛び上がりました。後輩は置いていってしまいました……。
僕のような男には、今回の受賞は身に余る光栄です。光栄すぎて、僕は近い将来死んでしまうのではないだろうかと考えてしまいます。やめてください、もう十年いや二十年くらいは生きていたいです! このままでは死ねません、どうせならもっと小説を書かせてください! まじめにそんなことを考えてしまいます。本当に幸せです、ありがとうございました!

最終選考委員選評

勝木弘喜(ライトノベル・フェスティバル初代実行委員長)
極楽トンボ(評論家、HP「まいじゃー推進委員会!」管理人)
タニグチリウイチ(書評家)
工藤淳(「まんが王八王子店」小説担当)
丸山晋司(「コミックとらのあな」)
特別選考委員栗山千明さん選評はこちら


勝木弘喜(ライトノベル・フェスティバル初代実行委員長)

まず主人公の馬鹿さが素晴らしいです。金に汚く、意味もなく自信家で、嫉妬深く、ここまで嫌な人間はなかなか書けるものではありません。そしてなんといってもデシ子が素晴らしい! 賢く素直で、その性格に付け込まれ主人公に騙されるわけですが、それも承知の上という、できた娘です。
己の才能のなさを自覚し嫉妬しながらも、デシ子の従順さを利用して一儲け。とんとん拍子に金儲けができる上昇感が楽しいです。その隙間に入り込んでくる喪失感、虚無感も見事。主人公の性格からしてどうしようもない最後が待っているはずなんですが、性格はほぼそのままになぜか救われてしまう。ほぼそのままなのが良い。ダメ人間だけど、まるっきりダメばかりでもない、人間臭さにほっとする作品です。

極楽トンボ(評論家、HP「まいじゃー推進委員会!」管理人)

すさまじいまでの自己中思考な主人公にいっそ感動すら覚えた。最初はその自己中ぶりに腹が立ったのだが、まさかその性格すらラストへの大きな伏線になっているとは! またヒロインの天真爛漫さは主人公と対比されることで際立つようになっているあたりにキャラの配置の上手さを感じた。あくが強すぎるのでどうしても読者を選んでしまうと思うが、これはもう作品のカラーというものだろう。また、主人公が強欲に稼ぎまくった札束がまさかあのような形で生かされることになるとは完全に予想外。絵的にも大変すばらしく、主人公の金に対する意識の変化を象徴するシーンとしてもよかったと思う。

タニグチリウイチ(書評家)

強欲さにドン引きつつ、滅茶苦茶ぶりが大ウケした作品がおかもと(仮)の『伝説兄妹』(刊行時タイトル:『伝説兄妹!』)。ネガティブな意味での詩才で絡め取った神様を使い倒して金を稼ぎ、ひとりじめしようとする主人公は人によっては嫌悪感をもよおしそうだが、そんな強欲さを持てればどんなに世界も開かれるだろうかと憧れも誘う。誰もが耳をふさぎ卒倒すらしてしまう主人公の詩で神様が目覚めた理由にもう少し説得力があれば、強欲でも最悪でも飛び抜けた才気があれば世に存在感を示せるのだと、勇気づけられるだろう。

工藤淳(「まんが王八王子店」小説担当)

読んだ時、ここまで好感度の低い主人公も珍しいなと思った。いってしまえば小悪人。それでも才能に対する嫉妬や、友達に対する不安、趣味に対する喜びなど、読んでいると理解できてしまう感情なだけに憎みきれないキャラクターというのも事実。主人公の感情表現の上手さゆえか。ただ、主人公のマイナス面に関する描写が多すぎるので、もう少し抑えるか、良い面を見せてくれないと読んでいてつらい。あとラストシーン前のお金の使い方は必見。これはちょっと意表をつかれました。

丸山晋司(「コミックとらのあな」)

ヒロインである「デシ子」の可愛らしさと、後ろ向きな主人公柏木の圧倒的な存在感を最大限に活かした、いい意味で非常に読みやすい作品でした。神様であるデシ子の「詩」の才能に嫉妬し、その才能を商売にしてしまった柏木の行動などは、この作品を読んだ方は共感してしまうのではないでしょうか。また、作品のキーになる「コトノハムシ」や「神様とサル」の話等が非常に分かりやすく説明されていたのも好感が持てます。惜しむべきは存在感のあるサブキャラクター達の登場頻度でしょうか。存在感が非常にあっただけにもっと登場しても良いような気がします。尚、この作品のもう一つの見所である主人公柏木の「詩」は必見です。是非実際読んで確認してください。